イカ娘の侵略

 久しぶりに漫画の感想を書こうと思います。
 「侵略!イカ娘」の単行本一巻が発売しました。チャンピオン本誌で読んでいる時は、「これ面白いけど、チャンピオンの他の漫画と比べるから面白いんだよなあ」とか思っていたのですが、こうやって単体で読んでいると、なかなか面白いのです。それも大爆笑するようなものではなく、「ああ、面白いなあ」と和やかになるような面白さ。
 私なりにこの漫画の面白さを研究してみました。まず、絵柄はライトではあるものの、いわゆる萌え系漫画とは違います。人を選ぶようなオタクネタもほとんど無く、シンプルなコメディです。それも、「イカ娘」というキャラクターのみに特化したコメディです。
 近年の他のギャグ漫画等を見ると、やはり主人公格に「面白い要素」を多く配置してあるのがほとんどなのですが、なんだかんだでサブキャラもそれぞれに「面白い」キャラばかりであり、話が進むとサブキャラが一話丸々主役を張る話等が出てきます。それに比べてこのイカ娘は、あくまでイカ娘のみが異質な存在であり、他のキャラは「イカ娘を立てる」以上のキャラ立ちをしていません。千鶴等は「イカ娘以上の戦闘力」という特徴を持っているものの、それは「イカ娘は馬鹿だけど、人畜無害ではない」という特徴を抑え込むために必要だから持っている、程度の役割しかありません。
 何かこう、「侵略!イカ娘」という漫画には、奇をてらわなかった古きよき時代のギャグ漫画を思い起こさせるものがあります。具体的には「ど根性ガエル」とか、70年代ぐらいでしょうかね。「シャツの中にカエルが入ってしまった」というだけの設定で、登場人物はあくまで普通人、常識人ばかりというど根性ガエルは、それでも面白い漫画でした。それと同じようにイカ娘も、話の構成も絵柄も現代アレンジされていますが、根底に流れるテイストは昭和のそれです。
 作者の安部真弘先生についてはほとんど知りませんが、今の時代にこんな「毒」の無い「やさしい漫画」はそうそう描けないように思います。いえ、今のギャグ漫画が毒だらけでやさしくないというわけではないのですが、「イカっぽい女の子」というくだらん設定(失礼)だけで、しかも大して内容の無い漫画(これも失礼)というのは、狙って描くには相当の勇気がいると思うんですよ。それが不思議と面白く、名作ではないものの「和める」とは……。
 これからも応援していきます。イカ娘。