と思ったけどやっぱり書く、衝動的に

 私、お恥ずかしいことながら、「亜空大作戦スラングル」を一度も観た事がありませんで。それでいて、主題歌もロクに聴いた事が無いというフトドキ者なわけなのですが、この度初めてCDを購入しまして、聴いてみたのですよ。ちなみにスラングルのCDはプレミアが付いてますが、主題歌は「アニメ・サウンドミュージアムVOL.1」なるアニメ主題歌曲集に収録されていまして、一般に聴く手段としてはこれしかないだろうと思います。同じCDにゴールドライタンも入ってますし、解説も丁寧でなかなかオススメです。
 んで、聴いたわけですが……、衝撃を受けました。こんなアクの強い曲を、まだ知らずにいたなんて、今までの自分を呪い殺したい気分です。もうね、これをアニソンと呼んで良いのか、極北すぎやしないかというぐらいのはみ出しっぷり。「誰が何と言おうと、俺はこれが最高だ!」という主張がヒシヒシと伝わってきて、そこまで言われたらもう賞賛するしかあるめえという完成された世界観なのですよ。
 作詞は山本優、作曲編曲は山本正之という、バクシンガーと同じコンビなわけですが、詞も曲もとにかくメチャクチャ。言葉になってない曲になってない。でも凄まじい印象が伝わってくる。今まで私は「J9の音楽は(含むボーカル曲)、サスライガーはオシャレだけどバクシンガーは汚らしいよね」的なイメージだったんですが、これの前ではバクシンガーやブライガーでさえオシャレです。もうギトギト。食えない。でも美味しい。
 年代で言えば、スラングルはバクシンガーとサスライガーの間(山本正之で語るなら逆転イッパツマンのちょっと後)ぐらいにスラングルはあるわけですが、なんか、サスライガーが音楽的にスッキリしてる理由が分かった気がします。それは久石譲がほとんどやってるからではなく、山本正之の持つロック魂がスラングルの方に流れたからじゃないでしょうか。いや、適当な事書いてるんですけど。
 となると、俄然劇伴も一緒に聴きたくなってくるわけですが、上述したようにスラングルの音楽集はアホみたいに高値で取引されている現状でして……。ていうか、それはJ9でも同じなんですけどね。ああ悔しい口惜しい。


 ついでに書きますが、「パラダイス・パラドックス」とかの「J9と仲間たち」のみに収録されてる曲って、J9のイメージソングという扱いで良いんでしょうか?これは山本さんがライブで言ってたような気もするんですが、記憶に残ってないもので……。
 なんだかんだで、結構知らない事が多いなあ……。